芝生、はじめました!【芝生初心者1年目の出来事まとめ】

広大な庭のゾーニング

祖父母から受け継いだ土地の大きな特徴が、広大な庭!
200坪ほどあります。
ふつう、こんだけの広さあれば、庭の一部に賃貸物件でも建てるものですが・・・旗竿地で間口が狭い土地なので、何も出来ないんです。

なので、ひたすら庭として利用するしかない(^^;

正直ね、広すぎてどうしようか方向性が決まるまで、オットと何度も何度も話あいました。そして、最終的には大きく3つのゾーンに分けて庭を活用することにしました。

<第一の庭>和風ガーデン
<第二の庭>芝生ガーデン
<第三の庭>家庭菜園・畑

ここでは一番面積が広い芝生ガーデン130㎡について記録したいと思います。

芝生をはじめるきっかけ

これはね〜もう完全なるオットの希望。

オトコのロマン

っていうヤツでしょうか?(笑)

ご近所の大きなお庭を持っているおじさまに聞いたところ、「一度はね、やってみたいものなんだよ〜」なんて言ってたっけ。
ゴルフをやっているということも関係あるのかしら?とにかく広々とした芝生に憧れるんですって。

(写真はオット撮影。あ。池はね、絶対に作らない!!ありえない〜!!)

当初、ワタシは大反対でした。
どう考えたって、メンテナンスが大変そうだから。

カレは自分で全部メンテナンスやるよって言うけれど、時間的にそれは無理でしょう〜
結局、ワタシにアレコレやっておいてって押し付けられるのは、容易に想像できます。。。

とはいえ。
お庭リノベーションの資金源はカレ・・・

最終的には、ワタシが折れました・・・了承しましたわ。

ま、よく考えると、狭い面積だろうと広い面積だろうと、芝生のお手入れ自体に大差はないとも思うんです。

だったらね、一般的なお庭ではできないこと、広大な芝生ガーデンを作ってみよう!

腹をくくりました〜

芝生の上でヨガだってしちゃうわ!

気持ちよくヨガだってできちゃう芝生ガーデンをワタシが頑張ることにしましたよ(笑)。

芝生ガーデン1年目の記録

最新の出来事を先頭に書いてます。

7月26日:30分以上かけて肥料散布

目土作業が終わった直後に造園屋さん(職人さん)に言われたこと。

・生育期(6〜9月)の肥料は大切
・肥料をまく頻度は、購入した肥料によって違う(→しっかり取説読もう!)
・雨が降る直前にまくと良い(たっぷり吸収されるから)

こんなアドバイスをもらいました。
とにかく、現在生育期なので、すぐにでも肥料をまいた方がいい!って。

ちょうど天気予報で、夜に雨が降る予報が出ていたため、急いで肥料撒きをしました。

今回、芝生用の肥料として購入したものはこちら。

芝生用肥料っていっても、種類がた〜くさん!
今回の購入の決め手は、何と言っても「2〜3ヶ月持続する」という持続性!

気温で肥料の量を自動調整するリリーステクノロジーを採用してるんですって。

なんせ130㎡もあるのでね・・・
肥料を月1回まくのさえ、面倒臭い。
なので、持続性高いと言うところ、さらに住友化学園芸の商品は基本的に効果が高い経験から、こちらにしてみました。

5袋購入して、30分かけて、まきましたよ〜。

そして天気予報通り、その日の夜から朝にかけて土砂降り!
写真は、翌朝、雨が上がった後の写真です。

目土作業直後よりも、芝生が成長してますね!
肥料をあげたから、今後の成長っぷりが楽しみです〜

それにしても。芝生に肥料やら除草剤やら・・・と「まく作業」が多いので、今後は何か工夫しないと。
暑い中、延々30分もまく作業は本当に疲れました・・・反省

7月24日:目土かけ作業の終了

BBQ当日もそうでしたが、連日雨、雨、雨!
関東は記録的な日照不足でしたね・・・。

目土は、黒土を一度ふるってからまくので、土が乾燥する必要があります。なので、数日雨が降らない日が続かないと作業が始められないのです。

結局、目土作業は2日間かけて24日の夕方に終了したのでした〜
暑い中の作業、職人さんには本当に感謝感謝です。

写真は、目土作業直後。
一面真っ黒に(笑)

この作業を後回しにしていただいて、本当、良かった!

7月16日:芝生が出来た!

「芝生」を導入するってことは、すでに4月の時点で決まっていました。
芝生導入って5月ぐらいがベストタイミングらしいのですが、その前に決めなきゃいけないことがいっぱい!

<1>植栽
木を植えたいと思っていたので、その買い付けに始まり、植え付けです。今年は雨が多かったので、なかなかタイミングが合わず、二週に分けて植栽しました。

<2>地面の高さ調整
さらに、芝生を貼る前に、地面の高さ調整
湘南のお家は、庭の中心がくぼんでいるため、平らにするために高さ調整が必要でした。
芝生ガーデンは約100㎡(最終的には130㎡!)。そこを均一にするために、畑として活用する庭から、大量の砂を掘り出して、調整しました。これに数日かかりましたね。

<3>ガゼボ建設予定地にコンクリート平板を設置
芝生スペースの「見切り」つまり縁を決めておかないといけないんです。なので、先に平板の設置作業をすることに。こちらも土地の高さ調整も必要で・・・時間がかかりました。

あんなこんなしてるうちに。
オットのゴルフ仲間たちが、湘南のお家でガーデンBBQ(ゴルフ合宿?)をしたいとのこと。
7月の3連休に行うことが決定されてしまいました。

その日までに芝生ガーデン完成を目標にしました。

が!今年は梅雨に入ってからずっと雨、雨、雨!
作業ができない日々が続きました。

で、苦肉の策として、BBQ当日は「観賞用芝生」にすることに。

一般的に、芝生貼り直後に、「目土」(芝の根の成長を促進させるために土をかぶせる)作業があります。ですが、それはBBQ直後にしてもらうことにして、「芝生、置きました」状態でBBQをやったのでした〜(笑)

青々とした芝生を見ながらのBBQ。それはそれで、みなさん満足してくれました!

関連記事

  1. 庭仕事の効率化について考える〜水やり編〜

Member’s Only

  1. DIYリノベーション

    トイレのDIYリフォームにかかったお金
  2. Web Member

    和室のDIYリフォームにかかったお金
  3. DIYリノベーション

    【2018年7月現在】リノベーションにかかった費…
  4. Web Member

    【更新】アウトドア・キッチンの見積書大公開
  5. Web Member

    和モダンな家具
  6. Web Member

    空き家の片付けにかかった時間と費用について

空き家や実家、相続などで受け継ぐ不動産があるならば、一度査定してもらった方が目安になります。

error: Content is protected !!